政治

民主党の言う「任命責任」

与党の人事に対して「任命責任」を唱えたり、就任後間もない大臣に対して省庁の「監督責任」を唱えてきた民主党。その党首の資産管理団体に捜査が入り、公設第一秘書が逮捕された。 その件に関して、小沢氏は下記のように発言している。 ――今問題になってい…

政権交代を重視して国民生活をないがしろ

19日、民主党の審議拒否によって空転していた国会が、6日ぶりに審議再会。 参院予算委員会は19日、麻生太郎首相と全閣僚が出席して、定額給付金を盛り込んだ08年度第2次補正予算案と、給付金部分を削除した民主、社民、国民新の野党3党が提出した修正…

喫煙に対する考え

前述のエントリーを踏まえて、私の喫煙に対する考えを少し。 「少し」と断っておきながら、書き始めたら多少長くなってしまったので、冒頭にて要約しておく。 私の喫煙に対する考えは下記の2点である。 ・喫煙は個人の趣味に過ぎないのだから、各種サービス…

田母神氏の発言は文民統制に抵触するのか?

「なぜ文民統制は繁栄を導くのか?」について。 先ずは語彙の誤解を指摘する。 私たちは「自由」や「民主主義」を、あまりに当たり前に考え、そのご利益を見失うことも珍しくありません。このコラムへの読者コメントにも「戦後民主主義思想」うんぬんという…

ブログのあり方と法

「小寺信良の現象試考:「撮影」の暴力化について考える」について。 そこで問題になるのが、「報道の自由」をどう考えるかである。元々報道の自由とは、「例え利害関係者に都合の悪い情報であろうと、真実を広く知らせる権利を担保する」ことにある。権利は…

「老いによる制度の差別」がダメ?

「菅直人の今日の一言「大間違い(2008/05/30)」」について。 後期高齢者医療をめぐる攻防が続く。政府与党はことの本質を見誤っている。年齢は誰も選べない。75年生きれば誰もが75歳になる。それを75歳になると、長寿をお祝いでなく、逆に、社会の負担…

食料自給率

「農業を日本の先端産業にする」について。 先ず先に非礼を詫びる。先日、「どうせ高速道路の無料化を唱えるだけだろう」と発言したが、見当違いであった。氏の国政に対する提案はそればかりであると思い込んでしまった。軽はずみは批判、申し訳ない。 とは…

首相の気楽な発言

「お米たくさん食べる→減反不必要→自給率上昇 首相語る」について。 福田首相は1日、首相公邸前で記者団に米の減反政策について問われ、「たくさんお米を食べて、減反をしないで済むようになれば自給率は自動的に上がる。まずはそれをやりましょう。できる…

日本の農業が衰退したのは、農地法の所為

「このままでは日本は食べていけない なぜ日本の農業はダメになってしまったのか」について。 先ず、締めの言葉が ここまででも十分長くなりました。次回は、そんな中でどこから変えていけば、日本に強い農業が生まれ、日本の国土と食料の安全保障になり、環…

水戸黄門に見る日本人の社会観

うちの親がよく水戸黄門を見ている。残念ながら私には良さが全く分からず、夕飯時の食卓で流れていつつも家族の話題として取り上げられることは無い。 とは言え、見ていて「つまらない」と不満を持つだけでは時間の無駄なので、自分なりにどういう作品なのか…

政治にもトレードオフの概念を

「「トレードオフの概念は日本に無いのか」 三菱東京UFJ銀のシステム一本化報道に思う」より。 以前書いたことがあるが、多少のトラブルが起きても仕方ないと居直っているわけではない(関連記事「システムは時には止まる」)。トラブルが無いようにシステム…

ディフォルメによる情報劣化

来年5月に始まる裁判員制度で、日本法医学会(理事長・中園一郎長崎大教授)と最高検は、市民から選ばれる裁判員の心理的負担を軽くするため、遺体の写真の代わりにイラストやコンピューターグラフィックス(CG)を使った立証を積極活用する方針を決めた…

テレビで発言すれば行動力がある?

気楽なものだな、と思った記事。 そんな中、オリコンではあえて“木村拓哉”以外を答えてもらうという条件で、『総理大臣になってほしいと思う有名人』についてアンケートを実施。その結果バラエティ番組『太田光の私が総理大臣になったら…秘書田中』(日本テ…

そう言う考えだからなのか…

「自民幹事長「年貢増やすのは当たり前」」について。 自民党の伊吹文明幹事長は13日午前の記者会見で、同党の中川秀直元幹事長が消費税などの増税に反対していることに関連して「(今の時代は)お殿様は国民だ。国民が使っているものに年貢が追いつかない場…

2〜3%の消費税アップ?

日本経団連の御手洗冨士夫会長は13日、2009年度の基礎年金の国庫負担引き上げに伴い、来年度に現行5%の消費税を2―3%引き上げ、最大で8%の税率を実現すべきだとの考えを明らかにした 消費税、2―3%上げを=経団連会長 (時事通信) いい加減、歳…

高速道路の現状に対する無知蒙昧

「高速道路を無料化して、もっと高速道路の交通量を上げよう」と言う発言は、つい先日訪れたGWに首都圏から車で遠出をされた方には到底考えられないことだと思います。私にとっても、先日の5月6日の午前1時30分(=5月5日の25時30分)に上野原付近の中央道の上…

「売る」の違い

「青森県を売って売って売りまくる──。」より、青森県都知事、三村申吾氏にとっての「売る」。 「人以外、何でも売って歩いている青森ですよ」。青森県の三村申吾知事は冗談めかしてこう語る。2003年6月の知事就任後、「総合販売戦略課」を設立。「攻めの農…

個人保護法の実態と自殺者予備軍の増加に関して

「本当はいらない「個人情報保護法」 」について。 すべての企業が「違法状態」 さらに企業では、個人情報保護のために厳重な情報管理が敷かれ、すべての端末からHDDを取り外し、USBメモリーなどの外部記憶装置も禁止するなどの措置がとられるようになった。…

やっぱり「経済学者」なんですね

「代案あるのか 何よりも金だ…後期高齢者医療制度」について。 防戦一方の舛添要一厚労相(59)は「国を治める者は真っ先に金のことを考えないといけない」と苦しい胸の内を明かし、国民に理解を求めた。 私は、国務大臣と言う存在は将来像を考える事が重…

「民意」?

「<暫定税率復活>国会の内外で怒声やデモ (毎日新聞)」について。 ガソリン税の暫定税率復活が決まった30日、国会議事堂の衆院議長応接室前に怒声が飛び交った。民主党の若手衆参両院議員約100人が「民意を問え」などと書いたプラカードを掲げ押しか…

「倒産の心配はない」って…

「福田首相「倒産の心配はない」 キャリア新人に訓辞」について。 福田康夫首相は2日、東京都渋谷区の国立オリンピック記念青少年総合センターで開かれた国家公務員合同初任研修の開講式に出席した。「キャリア組」と呼ばれるI種に採用された約660人を…

「優遇措置は差別を助長する」

2008年3月26日 部長会議議事録より。 議会でも取り上げられた同和問題について。私はまだ同和問題は解決していないと思う。しかし、優遇措置は、差別を助長するものであり、認められない。差別意識を一掃するためには、府民から優遇施策がなくなっていると分…

「円高不況」が理解できなかった頃

「モノ作り・輸出依存の罪 「強い通貨」を成長のチャンスに」について。 昔、何故「円が高くなると不況になるのか」と言うことが全く理解できなかった。例えば円が360円の固定相場制から70年代に入って変動相場制に移行すると円は高くなり続け、バブル以前で…

「人権擁護」という名の「全体主義」

「すべての人が暮らしやすい社会へ、ユニバーサル法制定…与党方針」について。 自民、公明両党は、すべての人が能力を発揮して支え合う社会の実現を目指す「ユニバーサル社会基本法」を、議員立法で制定する方針を固めた。 少子高齢時代にあるべき国の形を示…

定額制の罠

「ネット渋滞、大量利用者に同意なしで制限…総務省指針案」について。 インターネットの通信速度が遅くなる「ネット渋滞」を緩和するため、大量のデータをやり取りしている「ヘビー・ユーザー(大量利用者)」の通信量をインターネット接続業者が制限する際…

時は金なり

「道路問題の先送りはできない 不良債権問題の失敗を繰り返すな」について。 相変わらず「高速道路が無料化すれば経済が復興する」と述べているが、その根拠を今回は「金融マンとしての勘」に持ってきていたので失望。氏によれば現在まで続く株価の低迷は高…

行き過ぎた人権擁護法案への誤解

先週、このような内容のものをちょくちょく見かけました。 3月15日に国会で人権擁護法案というものが審議されるそうです(自民、民主が賛成しているのでおそらく可決)。 現在開かれている第169回通常国会における議案の一覧を見ると、人権擁護法案なるものが…

環境を考えるなら…

「テレビ放送、深夜は自粛を…自民総務会で発言続出」について。 4日午前に開かれた自民党総務会で、原油価格高騰への対策や、電力消費節約による地球温暖化防止のため、深夜のテレビ放送は自粛すべきだとの意見が相次いだ。 森山真弓元官房長官が「石油ショ…

永住外国人に対する地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権の付与に関する法律案要綱

今開かれている第169回国会の審議中の議案の一覧より、気になった法案、「法案第163回国会提出 議案番号14 永住外国人に対する地方公共団体の議会の議員及び長の選挙権の付与に関する法律案」について。見やすいようにインデント調整しつつ全文引用。文中の…

「女性相談窓口」ではなくて…

「【大阪】「女性のための相談窓口は絶対必要」 府立女性総合センター利用者ら200人、売却反対のデモ行進」について。 きょう所信表明をした大阪府の橋下知事が府の施設の売却・民営化を主張しているのに対し、府立女性総合センター、通称ドーンセンターの利…