責任の取り方

遠藤農相が辞任、後任に若林前環境相…坂本外務政務官も」について。


在任中に起きたことならともかく、起用前に行われていた不正の責任を取って大臣を辞職、と言うのは正直理由がよく分からない。
金額面でも50万円程度とかなり小額の部類に入るだろう。
それほど重要視する必要がある問題なのだろうか?


不正をして良いと言っているのではない。
しかし、人が全く不正*1をしないで生きていく事は不可能である。
会社で働いていれば不当な要求を呑まなければ仕事を請けられない/仕事を請け負ってもらえないと言う場合、相手への心遣いとして何がしかの事を行う、という事を経験された方もいらっしゃるのではないか。
法に抵触しないよう上手く誤魔化して何かを行うという事は、我我の日常の一こまともいえる。


政治家にも同じことが言えよう。
政治家も人間である以上、不正と言うものから逃れられる事はできない。
であれば、

  • どの程度の不正まで許容するか
  • 不正が発覚した際にどのような対応を取るか

という事が問題になってくるのではないか。
就任前に行われた50万程度の不正の責任とは、大臣を辞さなければならないほどの問題なのであろうか?
「就任前にこのような不正を行っていた事が発覚したから、就任時にはそのようなことが起きないよう配慮し、また政務に全力を尽くして国民の信頼回復に努める」と言うような責任の持ち方ではいけないのだろうか?


私としては、50万の不正が行われた事で1000万の価値のある政策が行われていたのだとすれば、50万の不正は見逃してよいと思っている*2
合法的に行われた10万の価値のしかない政策に1000万かけるよりは罪が無いと思っている。
要するに行政機関の仕事とは、払った税金に見合っただけの政策が取れるかと言う点が重要なのであって、不正をしたのかどうかという事については二の次だ。


野党、一斉に安倍首相批判 早期の衆院解散を要求」に於いては

 鳩山由紀夫幹事長は同日朝、都内で記者団に「安倍首相の任命責任は極めて重い。もう安倍政権は立ち行かなくなる。いっそ首相の手で衆院を解散して国民に信を問うたらどうか」と述べ、早期の衆院解散・総選挙を要求した。


 さらに「(遠藤氏が)辞めたから済んだという話にはならない。首相の任命責任、資質を国会で厳しく問いつめる。首相に対する問責決議案など、国民の思いを受けて何らかのことをしなければならないのではないか」と述べた。


 民主党山岡賢次国対委員長は同日午前、国会内で記者会見し、「(遠藤氏は)国会議員も辞めるべきだ。国の税金の詐取だ」と議員辞職を要求した。遠藤氏への議員辞職勧告決議案の提出についても「(衆院議院運営委員会の)現場と相談しながらやっていく」と述べた。

等と声高に叫んでいるが、自党内において安易なタレント議員を起用して問題を起こしている事を忘れているのではないか。
少なくとも人間性に疑問符が付くようなスキャンダルを抱えている横峰良郎議員の方が税金の搾取ではないだろうか。


重ねて言うが、不正をして良いと言っている訳ではない。
誰でも不正は行ってしまうものだから、自律した上で問題が発覚した際の責任の取り方を考えるべきだと言っているだけだ。
悪戯に政局を混乱させるような遠藤農相のこのような責任の取り方は果たして正しいものなのか?
我我国民が望んでいるのは些細な不正の責任を追及することで政治家全員を清廉潔白な聖人君主にする事なのか?
それとも一刻も早く政局を安定させ、この実感の湧かない好景気の恩恵を我我にも与えてくれる政策を実行してもらう事なのか?


不正に関する責任の取り方/取らせ方については、もっと考えていかねばならないだろう。
安易に「辞職だ辞職だ」と騒ぐだけなら子供にもできる。

*1:ここでは「法を守らない」の意

*2:今回の不正がコレに当てはまるのかは分からないが